|
営業カレンダー |
|
営業時間 9:00〜17:00 |
2023 <6月>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
2023 <7月>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
マグネットシートの鉄への吸着は接着や機械的固定ではないため、吸着力以上の力がかかったり、端部が浮いた状態又は被着体からの剥離落下が容易に起きますのでご注意ください。 |
B |
屋外使用や高温下での使用の場合、相手被着体へのブロッキングや塗装面の汚染が発生する場合がありますので長期間貼った状態では放置しないでください。(被着体からの定期的な脱着作業をお薦めいたします。) |
C |
マグネット製品を時計、磁気カード、磁気製品等に近づけないでください。 |
自動車ステッカーとしてマグネットシートを使用する場合の注意点 |
Bの現象が発生する可能性があるため、被着体(車側)から定期的な脱着作業をお薦めいたします。(特に夏季は2〜3日に一度行ってください。) |
モールなどまたいで貼ると風圧で飛ばされますので絶対しないてください。 |
マグネットがピッタリ引っ付く平面のみ貼り付けてください。 |
マグネットを貼り付ける前には車体の貼り付け部分の汚れ等を十分に除去してください。 |
高速で運転される前には必ずマグネットを取り去っておくことをお薦めいたします。(一般的に問題の起こらない速度は自動車によって磁力条件が異なるため特定できません。) |
マグネットの吸着条件は金属シートの厚みが増せば増すほど強くなり、金属シート上の塗装面が増えるほど弱くなりますのでご注意ください。 |
|
マグネットシート マグネットPOPを安全に使用していただく為に |
|
マグネットシート+インクジェットプリントは危険!! |
|
|
|
|
|
|
マグネットシートの背景全面にカッティングシート又はインクジェットステッカーを貼ると、同素材の材料が縮む特製のある塩ビでできている為反ってきます。車にマグネットシートを貼ると、反ったところから空気が入りマグネットシートが飛んで行く恐れがあり危険です。 |
|
背景になにも貼らずに文字だけカッティングシートを貼った場合、デザイン的に単調になりますが、マグネットシートは反りにくく、空気も入りにくいため車にマグネットシートを貼った場合、マグネットシートが飛んで無くなる恐れが少ないです。 |
|
|
|
制作時 |
|
制作時 |
 |
|
 |
制作時は良いが… |
|
制作時です。もちろん反っていません。 |
 |
|
 |
制作後 |
|
制作後 |
 |
|
 |
背景に貼った塩ビが縮み
マグネットシート全体が反ってきます。 |
|
デザインは単調になりますが、
時間が経っても反りにくい。 |
車で運行中、剥がれの原因になり、
危険ですので、
当社ではお薦めしておりません。 |
|
当社ではこちらをお薦めしています。
背景に色を付けたい場合は、
カラーマグネットをお使いください。 |
|
|
|

|