|
営業カレンダー |
|
営業時間 9:00〜17:00 |
2023 <11月>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
2023 <12月>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q:カッティング用シートの耐候性を教えてください。 |
A:
20%OFFキャンペーンだから安いカッティング用シートで制作するのではないかと心配される方がおられますがご安心してください。屋外看板や車輌マーキングに使用するプロ用のカッティング用シートで制作いたします。) |
Q:WEB限定格安対象はどのシートサイズでもいいのですか? |
A:
どのシートサイズでもWEBからご注文いただければ20%OFFキャンペーン価格で制作いたします。もちろん、1枚から制作いたします。 |
Q:1cm角位の文字はカッティング文字にできますか? |
A:
カッティング文字にする文字のサイズは最低2cm必要です。(奨励)
2cm以下でも制作できる場合がありますが、貼り込んだ後剥がれ易くなります。とくに「.」や「i」などの小さな点は貼りにくいし、貼った後は剥がれやすいです。
又、線も最低2mmは必要です。複雑な図形などの制作はクレームの原因になりますのでお断りしています。 |
Q:他社でカッティング用シートがヒビ割れしたが大丈夫ですか? |
A:
カッティング用シートがヒビ割れするのは、屋内1年の短期のシートです。よくホームセンターなどで販売されているカッティング用シートでヒビ割れしたりします。当社のカッティング用シートは屋外5年以上のシートなので大丈夫です。20年以上桜井株式会社 住友スリーエム株式会社のマーキングフィルムを使用していますが、クレームは一度もありません。 |
Q:ステッカーとシールの違いについて教えてください? |
A:
ステッカーとシールの大きな違いは印刷方法です。
【ステッカー】
印刷方法はシルク印刷です。材料は主に塩化ビニールに印刷されたものをラミネート加工で保護します。耐久性、耐候性が増し車や看板、ウインドウマーキングなど主に屋外で使用されます。制作価格は高価なものになります。
【シール】
印刷方法はシール印刷機です。主に合成紙、PETなどにシール印刷機で印刷されたもので、耐久性、耐候性がなく比較的安価にできます。用途は殆ど屋内使用です。ステッカーと同じく使用目的によってラミネート加工する場合もあります。
どちらも円形、楕円などにデザインされたものは形を切り抜くため型刃が必要になり、小ロットの場合は割高になります。 |
Q:ステッカーの耐候性を教えてください。 |
A:
白塩ビに溶剤インクで出力したメディアをUVラミネートして耐久性を良くします。屋外5年は大丈夫です。屋外看板・車輌などに多く使用されています。 |
Q:透明メディアに印刷できますか? |
A:
当社では、透明メディアに印刷しておりません。白塩ビ・電飾用乳半の印刷になります。 |
Q:マグネットシートを車に貼っていると、剥がれてなくなることがありますが? |
A:
マグネットシートの鉄への吸着は接着や機械的固定ではないため、吸着力以上の力がかかったり、端部が浮いた状態又は被着体からの剥離落下が容易に起きますのでご注意ください。
特にマグネットシートの背景全面にカッティングシート又はインクジェットステッカーを貼ると、同素材の材料が縮む特製のある塩ビでできている為反ってきます。車にマグネットシートを貼ると、反ったところから空気が入りマグネットシートが飛んで行く恐れがあり危険です。
当社では、インクジェットステッカー仕上げのマグネットシートより安全なカッティング文字仕上げのマグネットシートをおすすめしています。 |
|